■虫歯 |
原因 |
虫歯の4条件
・虫歯になりやすい質の歯
・歯垢をつくりやすい糖分
・虫歯菌(ミュータンス菌)
・時間の経過 |
治療方法 |
虫歯の症状は、一般的に「C0」〜「C4」という段階に分けて呼ばれます。
症状や虫歯の場所によって治療法は異なります。
症状の軽いものは歯科衛生士による歯みがき指導やフッ素塗布で済みますが、虫歯の進行状況により歯を削って詰め物(インレー)をするかかぶせ物(クラウン)をします。
進行がC4まで進んでしまうと歯を抜くしかありません。ブリッジ、入れ歯、インプラントといった治療になります。 |
■知覚過敏 |
原因 |
・露出した歯根がプラークで汚れている。
・露出した歯根をハブラシで強く磨く、あるいは歯磨き粉の研磨剤で傷付ける。
・歯ぎしりやくいしばりで過剰な力がかかって、歯根の表面が割れる、はがれる。
虫歯や歯周病でもなく、噛み合わせなどにも問題が無いのに、歯が冷たい水などでしみている…。このような状態が本当の知覚過敏と考えればよいでしょう。(ただしこれらの判断は専門の医師の診断に基づいてください) |
治療方法 |
・毛先が柔らかめのハブラシで丁寧に歯みがき。
*ハミガキ粉は低研磨性のもの、または研磨剤無配合の物がいいでしょう。
・知覚過敏防止ハミガキ剤を使う
・歯根の表面をコーティング などがあります。 |
■磨き過ぎ |
原因 |
歯みがきの力が強すぎて歯根が露出してしまい、そこをさらにハブラシによる強い刺激、歯磨き粉の研磨剤などで傷つけてしまう。 |
治療方法 |
歯磨き粉選び、自己流の歯みがき方法が間違っている危険性がありますので、ぜひかかりつけの歯科医院で医師、歯科衛生士のアドバイスを受けてみてください。 |
|